町田 翔司はんのう笠縫の家家づくり日記
かさぬいの家、完成を迎えました。
西川材をふんだんに使用した天然素材の住宅です。部屋に差し込む光も優しく美しい、木の家が完成しました。
開放的なリビングの一部には目積畳で仕上げた小上がりスペースがあります。天井は西川材の板が貼られていて、贅沢な寛ぎ空間をお過ごしいただける事でしょう。
(収納の多さ)・キッチンの対面の部分を収納棚として仕上げていただきました。また、階段下収納(両開き扉)は壁と同色のホワイトにすることで一体感も感じられます。小上がり部分の高さを利用し、引き出し収納になっています。
キッチンの奥にはパントリーがあります。壁面の上から下までを収納として活用できるので、普段使いの食品だけでなくストック食品もたっぷり置くことができる便利なスペースです。
こちらは玄関周辺の様子です。少ししか見えませんが、梁下にはレールが付いていて後にここをカーテンなどで仕切ることができる工夫です。
便利に綺麗に生活できる工夫が素敵です。
水まわりの様子です。床はコルクで仕上げてあるのでお手入れも便利です。
洗面台は大工さんが作成した造り付けのものです。ワンポイントのタイルが可愛らしいです。
2階のフリースペースから階段と吹き抜けを眺める。美しいです。
category
complete