モデルハウス日記
冬のモデルハウスでいつも皆様を暖かく迎え入れてくれる薪ストーブ♪
こちらを着火するための焚き木をつくっております。
本来であれば広葉樹を使うとバッチリです!!
まずは焚き木の長さに木をカット。
機械は使いません。敢えて手でやるのが愉しいのです。
お次は鉈(なた)で安全に気を付けて割っていきます。
もちろん斧を用いて丸太状の木を少しずつ小さくしていってもOKです!
私の西川材修業時代に恩師からいただいた自慢の一品。
毎年自慢げにブログでお見せしておりますが、変わらず刃先で紙が切れます。
後は安全に気を付けて割っていきます。
必ず鉈の先に指をおかないこと。
一発で割ろうと思わないこと。
当たり前がたいせつです。
上手にできました~!!
これでストーブ準備完了です。
ぜひぜひ手作り焚き木で点けたストーブ。
温まりにきてください~♪
category
complete