家づくり日記田中 純
今日から解体工事が始まります。
間取りを少し変えて、家族が集まりやすいリビングを作ります。
和室は畳の表替えをします。解体の初日に預かっていただいて、最後に搬入してもらいます。少し面白い畳表になります。
畳屋さんのお仕事をじっくり見る機会はなかなかないのでずっと見させていただきました表替えなので今の畳表に色々書き込んでいきます。ここに柱があるとかここは調整がいるとか…。「6帖南枕」とか話していいます。呪文みたい。
お仕事しているところ聞いて見ました。畳は敷く場所で名前があるそうなんです
縦に並ぶ畳を「通し」
横に一枚で入る畳を「枕」
真ん中の畳は「中」
中に並ぶ畳を「川」
他にも細かいルールはあるようなのですが概ねそのように呼ばれているようです。先ほど私が呪文といった「6帖南枕」は上の写真の左下の畳のことを指していました。まだまだ畳に関しては勉強しがいがあります。
category
complete