・原市場の家家づくり日記田中 純
床を張り終わると枠を取り付けます。枠は加工場で大工さんが加工して現場まで運びます。ここのところ雨が続いたので、車の中に入る材料を先に持って来て作業をしていました。
枠がつくと出入口の確認ができますね、玄関を入ってこの引き戸を開けて〜。と、住まわれてからのシミュレーションも(^_^)b
この枠の取付、大工さんの作業は結構行ったり来たりになります。引き戸の方立て(真ん中の縦に入る枠です)を取付ける作業の流れは
敷居、鴨居に彫り込みをします。
方立てを寸法に切って、確認して角は面取りをします。
はめ込んで壁の内部側からビスで止めます。
方立ての断面です。ボードがはめ込まれたりする部分に欠き込みがあります。複雑な形ですよね
大工さんのお仕事は行ったり来たり。でもあっという間に枠が組み上がっていくわけです。
壁ができるのが楽しみです。
category
complete