housing-story

施工事例

家づくりは「理想の暮らし」づくり

家づくりは「理想の暮らし」づくり
エリア 飯能市
ご家族 ご夫婦+お子様1人
Owner’s Voice
お客様の声
家づくりは「理想の暮らし」づくり
長らく飯能市内のマンション生活だった私は、結婚を機に戸建て住宅に住みたくなりました。ログハウスやサーファーズハウスのような家に憧れていた私は、ある時、職場の先輩のお家に訪問した折、そちらの木の家の雰囲気にすっかり魅せられ、施工した三協建設さんの存在を知りました。早速会社を訪問し、理想とする住まい像を相談。土地選びや家の仕様など細かなところまで親身になって話しを聞いてくれて「この工務店なら信頼できる!」と、家づくりを託すことになりました。
  • 家づくりは「理想の暮らし」づくり
    POINT
    1
    本当はそれ以前も候補の工務店があって、いろいろ資料を見ていたのですが、安くても規格型を自分の好みに変更するとかえって高くなったりして、その意味でも注文住宅として設計・施工してくれる三協建設を選んで正解だったと思います。色々な雑誌やカタログを見ながら、ココはこんな風にして欲しいとか、あそこがダメだとか(笑)…タイルやフェンスに至るまでかなり細かくオーダーさせていただきましたが、その都度きちんと調べて提案していただいて、ほんと感謝しています。
  • 家づくりは「理想の暮らし」づくり
    POINT
    2
    一見すると主人のこだわりが強い住まいに見えますが、キッチンの窓や収納、造作の棚など細部にわたり私のこだわりがきちんと活かされています。その一つが収納性の高さ。長く住むと家の中がモノであふれがちですが、そんなことはまずあり得ません。
  • 家づくりは「理想の暮らし」づくり
    POINT
    3
    私たち夫婦が気づかない点も三協さんは配慮してくれ、動線も含めて、こちらの要望を叶えながらプロとしての提案をしていただきました。特に担当の三田さんには主婦のアイデアを出してもらい感謝しています。三協建設さんの仕事に接して思ったのは、住宅会社さんはモノとしての家を通して、「理想の暮らし」を提供してるんだと思いました。
  • 家づくりは「理想の暮らし」づくり
    POINT
    4
    四季を通し、木の香が立ち抜群の陽当たりと風通しの良い家ですが、それは恵まれた立地条件だけでなく断熱材や床材などの素材選びにもポイントがあったと思います。セルロースファイバーの断熱材は、調湿性があることで梅雨時期もジメジメ感がありませんし、三田さんが提案された西川材の床材は香りがとてもよく、母が訪ねる度に「この家はいい香りがする」と誉めてくれます。おかげで室内犬がいても臭いが籠もることもなく、快適に過ごすことができています。
  • 家づくりは「理想の暮らし」づくり
    POINT
    5
    消防士としてハードな仕事の主人も「家に帰ってくると本当に癒される」と無垢材の家に大満足しております。
~Parts Gallery~
フォトギャラリー
  • コンパクトな和室。

    リビングの一部に3畳の和室をご用意しました。お子様のお昼寝や、来...

  • 壁面収納。

    壁面にはテレビはもちろん、本やインテリアを沢山収納できるスペース...

  • 遊び心いっぱいの収納。

    こんな収納、見ているだけでワクワクします。家事も楽しくこなせそう...

  • キッチンと造作食器棚。

    システムキッチンの色に合わせたタイルが可愛いです。背面の家具(食...

  • 使いやすい造作洗面台。

    どうしても水ハネしてしまうボウルまわりは陶器でお手入れしやすく。...

  • 自然光の美しいスリット階段。

    光が優しく差し込むスリット階段。職人さんの技術が表れる階段です。

  • 将来分けられる子供部屋。

    家づくりには将来の計画も大切。こちらのお部屋は将来3部屋に分けら...

  • 壁の厚さを活用して。

    廊下通路部分の壁に棚を設置しました。壁の厚みを利用しているので、...

  • 玄関土間から趣味の部屋へ

    こちらの奥の扉を開けると、木工を愉しむ趣味の部屋へ繋がります。 ...

  • ガルバと天然木の外壁

    濃いめのガルバリウムと、天然木を貼った玄関周り。この相性は抜群だ...