housing-story

施工事例

我が子と成長する家

我が子と成長する家
エリア 所沢市
ご家族 ご夫婦+お子様2人
Owner’s Voice
お客様の声
我が子と成長する家
子供の誕生を機に家を建てようと思いました。率直に言うとそんなにこだわりはなく、どんな家がいいかと漠然と住宅雑誌を眺めておりましたが、「一生に一度の家づくりだから」と徐々に真剣さが増し、どうせ建てるなら「木の家がいいな」と思いはじめた矢先、目に飛び込んだのが三協建設の一枚板のキッチンダイニングテーブルの記事でした。すぐに電話をして見学させてもらい「ここしかない」と即決しました。土地は建築を請け負う別会社から買ったのですが、設計力が格段に違う三協建設にお願いしました。
  • 我が子と成長する家
    POINT
    1
    いざ理想の家はという段になると、私は「隠れ家的な書斎スペースが欲しい」、家内は「キッチンから子供たちが遊んでいるところが見られるようにしたい」と、種々要望が出ましたが、双方の要望を見事に融合して頂き、自由にコミュニケーションが取れつつも相互のプライバシーが守れるという住まいに仕上がっておりました。
  • 我が子と成長する家
    POINT
    2
    特に家内の要望で、階段はリビングを通らないといけない位置にして、知らないうちに子供たちが部屋に出入りすることがないようにしました。何よりも家族の絆を大切にする設計をしていただけました。
  • 我が子と成長する家
    POINT
    3
    いよいよ入居の日、無垢の木と自然素材で仕上げられた室内の居心地の良さ触れた引っ越し業者さんから、「カフェでもやるんですか?」と訊かれて、苦笑しつつもちょっと自慢でした。
  • 我が子と成長する家
    POINT
    4
    住み始めて2年になりますが、夏は風通しが良く無垢の西川材の調湿性のおかげで、梅雨時も快適に過ごせます。市内に住む親せきもご自宅とのあまりの違いにびっくりされています。
  • 我が子と成長する家
    POINT
    5
    冬は暖房をいれてるかと友人が勘違いするほど暖かです。自然素材の家は経年劣化も味のうち、と言いますがこの家も我が子も成長しながらその深みを増していって欲しいですね。
~Parts Gallery~
フォトギャラリー
  • コンパクトな和室。

    リビングの一部に3畳の和室をご用意しました。お子様のお昼寝や、来...

  • 壁面収納。

    壁面にはテレビはもちろん、本やインテリアを沢山収納できるスペース...

  • 遊び心いっぱいの収納。

    こんな収納、見ているだけでワクワクします。家事も楽しくこなせそう...

  • キッチンと造作食器棚。

    システムキッチンの色に合わせたタイルが可愛いです。背面の家具(食...

  • 使いやすい造作洗面台。

    どうしても水ハネしてしまうボウルまわりは陶器でお手入れしやすく。...

  • 自然光の美しいスリット階段。

    光が優しく差し込むスリット階段。職人さんの技術が表れる階段です。

  • 将来分けられる子供部屋。

    家づくりには将来の計画も大切。こちらのお部屋は将来3部屋に分けら...

  • 壁の厚さを活用して。

    廊下通路部分の壁に棚を設置しました。壁の厚みを利用しているので、...

  • 玄関土間から趣味の部屋へ

    こちらの奥の扉を開けると、木工を愉しむ趣味の部屋へ繋がります。 ...

  • ガルバと天然木の外壁

    濃いめのガルバリウムと、天然木を貼った玄関周り。この相性は抜群だ...