housing-story

施工事例

ウッドデッキを作り直しています。

ウッドデッキを作り直しています。
築13年のお客様宅、ウッドデッキを作り直しています。

13年間もいわゆる「良い状態」で保ってくれたのは、ご主人様のおかげです。
何度も塗り重ねをしてくださったので、雨が直接当たる場所も劣化を最小限に留めることが出来ました。
それでも経年劣化に伴い、少し床板がぶかぶかしてきたので、ここで思い切って作り直すことにいたしました。
  • ウッドデッキを作り直しています。
    POINT
    1
    元々のデッキを外した様子です。写真では分かりにくいですが土台の上には板金を巻いていたので、水による劣化を
    防ぐことができました。こちらは再利用します。
  • ウッドデッキを作り直しています。
    POINT
    2
    工事2日目の様子。新しくした大引きの上に床板を敷いていく様子です。
  • ウッドデッキを作り直しています。
    POINT
    3
    13年経っても、変わらず元気なお客様と、13年前に施工してくれた同じ大工さんの久々の再開も
    工事を行わせていただく嬉しさの1つ。手作りの良さと、顔が見える家づくりのうれしさを実感!
    残り数日、丁寧に仕上げまで進めさせていただこうと思います。
~Parts Gallery~
フォトギャラリー
  • 大黒柱のある家

    三協建設は「大黒柱のある家」をご提案しています。家づくりが始まっ...

  • マンションの床を「木質化」

    マンションは主にフローリングが多い印象ですが、もちろん無垢の床で...

  • リビングは広々と

    リビングは広々と、細かく仕切らずに仕上げることで動線の自由が生ま...

  • 階段下の小さいデスク

    階段下の空間を利用して、自分だけのちょっとしたデスクカウンターを...

  • 外観

    1階には木を張り、木の家らしさを連想する外壁に。わくわくするよう...

  • 収納

    2階の階段を登ると、廊下を生かした収納スペースをご用意。奥の本棚...

  • フレームキッチン

    三協建設オリジナルのフレームキッチンに「エンジュの木」を取り付け...

  • 外観

    優しいホワイト系カラーでまとめた外壁。シンプルでありながら軒の深...

  • ワークスペース

    勾配天井+シンプルに木と白で統一されたワークスペース。サッシから...

  • フレームキッチン

    木の部屋に似合う、シンプルなフレームキッチン。ここで料理をしなが...